5月より「睡眠の質を上げる指圧」のモニター募集を始めました。
今回モニターを始めたきっかけは不眠や睡眠の不調に悩む方に病院に頼る以外にも効果を実感できることがあると知ってもらいたいと思ったからです。指圧や東洋医学療法は根本治療。入り口は不眠だとしてもその方自身の全身の不調を紐解いて根本的な改善に導きます。
また今回のモニター募集によりより多くの症状に触れることでしっかりと不眠に対する治療法を今後確立していきたいと思っています。
不眠に悩む多くの方に「指圧や東洋医学」が役に立つよう私も技術を磨いていきます。
胸のあたりがチクチクする、眠りが浅い
□30代女性 主訴:胸のあたりがチクチクする。特に左に感じる。不安やイライラからか眠りが浅いと感じる。
問診:「肝」の設問に多くチェックがつく。子供とのやり取りでいらいらが多く感じている。胸のチクチクは2週間前くらいからで、変病気ではないかと心配もしていた。立ち仕事、体力勝負の仕事の為日々疲れが溜まっている
脈診:実「強」
腹診:全体的に張っている
五行カウンセリングシートで「肝」の症状に〇が多い

全体の症状としては「肝」が滞っていることが問診や腹診などから読み取れます。
肝はすべての始まりなのでここが滞ると全体の調子が良くなくなる、という事が少なくありません。
なのでこの方の場合はまず全体としては「肝」を鎮める方向で整えます。
肝の症状として「筋肉の痛みやこわばり」「お腹の張り」「イライラ」「上半身の不調」もあるのでその辺りが治まると思います。
経絡としては足から腹部にかけて。そして頭の指圧も重要!ストレスに関係する「肝」そして表裏にある「胆」のツボが頭にはあるので足の施術の後にやっていきました。
(ストレスからイライラよりメンタルダウンが強い場合は頭を先に触れることも多いです)
胸周りの症状には
少し前から胸のまわりがチクチクするような痛みがあって。。。という症状。
関連する筋肉「前鋸筋」「広背筋「大円筋」、「大胸筋」「肋間筋」などを中心に緩めていきました。
呼吸の浅さや、腕の疲れ、姿勢などが関わり筋肉が硬くなり神経の働きを阻害していたことが原因かと思います。この後から痛みは無くなったとの事だったので良かったですが、胸周りの痛みで注意が必要な場合もあります。
☑胸が締め付けられるような急激で激しい痛み
☑胸に重い石を乗せられたような圧迫感
☑灼熱感(胸が焼けるような痛み)
☑強い痛みが前胸部から背中へ移動する
☑冷や汗、嘔吐、呼吸困難、意識の低下、失神が付随する胸の痛み
また痛みが2週間以上続く、悪化しているなどがある時も念のため病院を受診しましょう。
翌日のアンケートはこちら

胸の痛みが気にならなくなったことやメンタルが安定したことで深い睡眠が得られたようで良かったです!
全体を東洋医学的視点で捉え、筋肉の硬結や関節の動きなどの局所的な身体の原因を取り除くことでかなり楽になることが多いと感じています。
「睡眠の質を高める指圧」モニターは年内まで行う予定なのでぜひ体感してみてくださいね!